小さな挑戦は、大きな成長を遂げて進化すること
慣れていないことに挑戦するのは、
いつだって勇気がいる。
初めて訪れる土地は
方向感覚がわからないし、
初めて食べる料理は
味が予測不可能な時がある。
誰もが「食わず嫌い」があり、
誰もが「コンフォートゾーン」から
脱却するのに抵抗を示すことがある。
けれども、
勇気を出して、
新しい挑戦に心を開き、
自分の殻を破った時、
未だかつてない幸せや
味わったことのない感動、
乗り越えたことへの達成感が
待っていることが多い。
それらを味わったあと、
必ず人は「成長」する。
なぜなら、
もう、前の自分自身ではないからだ。
そこにハッキリと境界線が存在し、
いや、むしろ、
「以前の自分」と「今の自分」
とのつながりは隔たれ、
あるのは、ただ、
「今の新しい自分」
だけになる。
このことを、
「変容」と言ったり、
「生まれ変わり」と言ったり、
「パラレルワールドへの移行」
と呼んだりするが、
すべて同じようなことを指す。
自分が自覚している以上に、
時空なんてあっという間に駆け抜けるのだ。
あなたにもこんなことがあるだろう。
楽しくて夢中になってたら、
「時間」を忘れて、
ハッと我に返って時計を見たら
「えっ!もうこんな時間!?」ということが。
あるいは、
退屈で退屈で、
どうしようもない時、
まだかな、まだかな、
「まだこんな時間か…」と、
時間が長く感じる時が。
文字通り、
楽しい時間は「時間を忘れる」ので、
無駄な労力やエネルギー、
年を取らないばかりか、
魂のパワーチャージとなっているのだ。
喜びは、
魂の波動とピタリと一致しているから。
そして文字通り、
つまらない時間は
「時間を意識している」ので、
変に疲労感が増したり、
ネガティブになりがちだし、
エネルギーは無駄に使いがちだ。
人が本当に求めているものとは?
わたしたちが魂レベルで求めているのは、
今見ている「現実(と思っているもの)」
を味わうことではない。
魂が本当に求めているもの。
それは、
「愛」
「喜び」
「幸せ」
「達成感」
「充実感」
「感動」
「自由」
人は上記のZONEに入っている時、
その感情を味わっている時、
真の幸せ・真の喜びを感じることができる。
だからこそ、
「小さな挑戦」は積極的に取るべきだ。
自分だと思っていた自分の殻を破ることで、
「新しい自分(つまり、本来の自分)」と
「制限の外れた世界
(つまり、より自由な世界)」
そして、「魂の成長」と「魂の進化」
を同時に体験することができるから。
それは、現時点の自分が、
「最も望んでいる自分」だ。
さぁ、早速、手に入れよう。
「人生で叶えたいことリスト」を作成し、
箇条書きに書き出そう。
「本当はやりたかったこと」
「それをやると気分がものすごくいいこと」
「私を幸せにして最高の気分にするもの」
「生きててよかったと実感すること」
「人生で絶対に実現したい夢」
「ワクワクリスト」
小さなことから大きいと思えることまで、
自分の制限を外して、思考を自由にさせて。
それができたら、
早速、それに近づくような行動を、
今日一つでも取ろう。
そうして楽しんでいれば、
あなたは最速で夢を叶えることができる。
アストロロジー研究所
YUMI KUTSUZAWA