今年も行ってきました!釜山♡
以前にも、
毎年この時期に行くと書きましたが、
今回はちょっと足を伸ばして、
ローカルな韓国の旅を満喫してきました!
釜山駅から地下鉄で小1時間くらいでしょうか。
徳川駅を降りると目の前に見えてきます!
「亀浦市場(グポシジャン)」^^
目を疑うほど安く、気前よく、
親切な人たち、にぎやかな場所。
大好きになって、
滞在中、二回も訪れちゃいました!
とにかく活気があります!
釜山の市場ってどこでも必ず
タチウオ屋さんが結構あるのだけど、
そんなに売れるのかな…と思うくらい、
あちらこちらに点在。
タチウオが住みやすい環境なのでしょうね。
亀浦市場は本当に広くて、
釜田市場と同じくらい広いと感じましたが、
亀浦市場の方が釜田市場よりも
道が広く、わかりやすく、
活気があるように思いました。
出入り口はいくつもありますが、
ちょうど市場に入ったところで、
ホットク屋さんを発見!
信じられません!
約50円で販売しているのです!
しばらく見ていると、
常に出来立てを待つ3〜5人ほどの列があり、
地元の人に愛されているお店なのだと
すぐにわかりました。
シナモンLOVEな私。
もちろんホットクも大好きです♪
早速、注文しましたd( ̄  ̄)
ちょっと、コレ、本当に50円ですか。
サクサクのふわふわ〜で
とっても美味でした!!!!!
あまりに気に入ったので、
次の日もまた来ていただきました笑
なんでもある亀浦市場。
キムチ屋さん、おかず屋さん、
果物屋さん、干物屋さん、
堂々とビッグパンツが売られている(笑)
下着屋さん(しかも年配の男性が販売者!)、
お菓子屋さん、美容系のお店etc
本当になんでも揃っちゃうので、
地元民には必須の場所だなぁと思います。
ただ、日本とは違い、
ココはなぜか車優先の世界です(汗)。
人間がいても
平気でスピードを飛ばして道を進み、
バイク(ノーヘル!)も市場の中を
しょっちゅう通り抜けていくし、
車だってこんなふうに入ってきて・・・
地元の人はこれが普通の光景のようで、
あまり気にしていませんでしたが、
交通が整った日本を意識せざるをえませんでした。
海外へ行くと、
どんどん視野が広がりますね。
日本の常識は外国では通用しないし、
「郷に行ったら郷に従え」精神で、
楽しむことにしています♪
「世界に誇れる日本人」をモットーに、
日本人っていいなぁと
思われるような言動も意識しています。
市場の入り口、ちょうど駅前にある
ここのパン屋さんも激安で、
あんフライと揚げパンを購入しました。
とてもおいしかったです!!!
最後に、市場の入り口のところで、
500円ほどで売られていたブドウを見て、
念のため、確認しました。
「これは一つ500円ですか?」
「二つで500円です」
「これください!」
大きいブドウが!
2房で500円!?
日本だったら2,000円くらいしそうです。
ブドウは疲労回復、むくみ予防、
ビタミンもカリウムも豊富なので、
体力チャージとして食べて帰りました^^
亀浦市場。
観光客だらけのチャガルチ市場とは違い、
THEローカル!を楽しむことができます。
もう何度も釜山へ行ってて・・・
という方や、
ひと味違う釜山旅行をしたい方にもおすすめ!
ぜひ、訪れてみてください★
きっとステキな買い物ができますよ♪
韓国旅行記
▶️東莱市場(釜山)
地元民が愛する韓国の味!
釜山観光客が知らないローカル市場と食堂の魅力♡
▶️釜山グルメは絶対コレで決まり!
「ケミチブ」のナクチポックン(タコ鍋)♡♡
▶️韓国で伝統茶♡(釜山)
世界三大美女・楊貴妃も愛したナツメ*
美肌・健康・疲労回復に最高!
▶️Angel In Us Coffeeで
「天使と話した日」